「学園ドラマ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの白紙化)
1行目: 1行目:
 +
'''学園ドラマ'''(がくえんドラマ)は、[[学校]]を舞台にした[[テレビドラマ]]の[[ジャンル]]。
  
 +
== 概要 ==
 +
学園ドラマの形態は大きく分けて
 +
#学校全体、クラス、部活動など集団がひとつの方向に向ってゆく様を描いたもの
 +
#ひとりの[[教師]]にスポットを当て、教師としての成長過程や奮闘振りを描いたもの
 +
#ひとりの児童・生徒・学生にスポットを当て、学園生活の様子や人間としての成長過程を描いたもの
 +
:に大別できる。
 +
[[小学校]]や[[大学]]よりも[[中学校]]あるいは[[高等学校]]が舞台となることが多いが、これは中学・高校というの時期が[[人生]]の大きな[[分岐点]]のひとつであると同時に[[恋愛]]や[[友情]]、あるいは[[部活]]などに打ち込む[[青春]]時代だからという理由もある。[[運動部]]を[[テーマ]]にしたものは、スポ根ドラマに含まれ別扱いとなることもある。
 +
 +
また、これらのドラマの[[性格]]上登場人物はそのほとんどが[[未成年者|未成年]]となり扱う内容に制限が出てくる。このため、[[定時制高校]]や[[自動車教習所]]など未成年と[[大人]]が同じ条件のもとで学ぶ空間を舞台とし、通常の学園ドラマよりも内容に幅をきかせたものもある。
 +
 +
ドラマの[[アクセント]]として、それぞれの[[生徒]]の[[家庭]]事情、[[非行]]、[[いじめ]]、なども頻繁に扱われる。
 +
また、定番キャラとして[[悪役]][[教頭]]とその腰巾着が出てくるのは「[[坊っちゃん]]」以来の伝統であろうか。[[男性]]教師が主人公の場合は[[マドンナ]]役の[[美人]]教師もよく登場する。
 +
 +
主として、青春群像劇を描いたものを学園ドラマと呼び、たとえ学校を舞台としていてもたとえば教師と[[生徒]]の恋愛を描いたものや、[[ミステリー]]を描いたものなどは学園ドラマとは呼ばれない。
 +
 +
学園ドラマでは無名の生徒役だった俳優がにわかに注目を浴びる事が多く、これまでに数多くのスターを輩出してきた。いかに個性的な生徒役を集めるかは学園ドラマの成否を決定付ける重要な一因になるが、時に美男美女だらけのクラスが出来上がってしまう事もある。
 +
 +
 +
== 特徴 ==
 +
=== 時間帯 ===
 +
学園ドラマの本放送が行われる時間帯は、主にプライムタイムである。<br>現在は午後9時・10時台が多い。<br>過去においては、1980年代までは午後8時台も多かった。また、午後7時台の30分番組枠での放送も若干見られた。一方、午後10時台の放送は、1990年代前半まではまれだった。(ただし、学校やその教師を扱った2時間ドラマなどが午後9時~11時に放送されることはしばしばあった。)これは、学園ドラマの主な視聴者層が10代・10歳未満の層なので、大人向けの時間となる夜遅い(当時の生活習慣では)時間帯の放送は適さず、むしろ夜早い時間帯が当時の青少年の視聴には適していたためであろう。
 +
 +
曜日としては、歴史的に日曜日のプライムタイムの放送は少ない傾向にある。1960年代~70年代の日本テレビの午後8時台や1990年代後半以降のTBSの「[[日曜劇場]]」枠、および1990年代のフジテレビの「[[花王ファミリースペシャル]]」枠には若干見られるが、NHK総合テレビ・テレビ朝日・テレビ東京では歴史的にも皆無に近いようである。日曜日のプライムタイムに各種の長寿番組枠が多いことと、青少年の父親も在宅する時間帯なので中高年男性を意識した重厚な番組が好まれることなどが、日曜日のプライムタイムに学園ドラマがあまり放送されない一因と思われる。
 +
 +
したがって、学園ドラマの本放送が多い時間帯とは、平日または土曜日のプライムタイムになる。
 +
 +
=== 視聴者層 ===
 +
学園ドラマの視聴者として想定される層は、主に当該学校の生徒と同年代または前後する年代の青少年である。しかし、古くから大人(青年・壮年・中高年を問わず)の視聴者も多いジャンルでもある。特に近年では、青少年期に学園ドラマを見ていた大人が見る例が増えている。
 +
 +
== 設定 ==
 +
以下に挙げる設定は、学園ドラマのみならず、学園ドラマ以外のジャンルのドラマや、テレビアニメ・劇映画などドラマ以外の映像作品でも多い設定である。
 +
=== 地域 ===
 +
ほかのドラマと同様、製作する放送局などが近い首都圏(特に東京23区やその周辺部)の学校が舞台となることが多い。<br>しかし、それ以外の地域を扱う作品も多い。首都圏以外の地域を扱い場合は、地方の中小都市を舞台とすることが多い。地方中核都市圏を舞台とする作品は比較的少ない。<br>また、関西都市圏を舞台とした作品は非常に少ない。
 +
=== 学校の特性 ===
 +
小学校については、一般の公立校がほとんどである。私立小学校を扱った学園ドラマは少ない。<br>
 +
中学校についても、大半は一般の公立校である。ただし、私立中学・中高一貫校を取り上げた作品も、少ないながら存在する。<br>
 +
高等学校については、公立校・私立校はほぼ同等で存在する。普通科の高校が多いが、職業高校も若干扱われる。<br>
 +
なお、学園ドラマで取り上げられる学校の大半は男女共学である。(一般の公立の小学校・中学校は当然すべてが男女共学だが、高等学校などでも男女共学が多い。)特に男子校は少ない。原作やモデルとなった学校は男子校だがドラマでは男女共学に設定変更となった例も存在する。女子校を扱った作品は男子校よりは多く存在するが、その多くは「お嬢様学校」である。なお、「女子校ものは当たらない」という[[ジンクス]]が存在する。
 +
=== 教師 ===
 +
従来は、青少年が感情移入しやすい青年~壮年前期の教師が主役級の教師になることが多かった。しかし、「[[ライオン先生]]」や平成時代の「[[3年B組金八先生]]」など、中高年の教師(青年時代には熱血教師だったエピソードをもつ者も多い)を主人公とする例も存在する。<br>
 +
校長・教頭(副校長)・理事などは脇役とする設定が多いが、「鬼ユリ校長、走る!」のように彼ら彼女らを主人公とした作品も、多少存在する。従来は男性が主だったが、「3年B組金八先生」の第1・第2シリーズのように古い作品でも女性校長の登場する作品があった。後年になると女性が珍しくないことは、現実世界と同様である。<br>
 +
中学校・高等学校の場合、主役級の教師の担当科目で扱われることが少ない科目は、[[数学 (教科)|数学]]・[[高校物理|物理]]などである。職業高校の場合、専門教科の担当教師も主役級にはなりにくい。一方、[[英語_(教科)|英語]]・[[国語_(教科)|国語]]などを担当科目とする教師は、主役級の人物となりやすい傾向にある。
 +
=== [[入学試験]]の扱い ===
 +
学園ドラマでは、全般的に入学試験は否定的に扱われる傾向にある。生徒らにとっての障壁として扱われることが多い。
 +
学力低下が問題となる反面入学試験への合格は比較的容易となった2000年代ではそれほどではないが、現実世界で「受験戦争」「受験地獄」などの言葉が使われた1980年代以前においては特にそうであった。<br>
 +
小学校における[[中学受験]]は、歴史的にも近年でも特に否定的に扱われる傾向にある。それを、遊び盛りの小学生に猛勉強を強いて本来の純真さを失わせ、その結果、教師にすら生意気な態度をとるようなプレッシャーを与えるものとして扱う設定が多い。なお、主に首都圏の小学校における男子児童の難関私立中(大学受験での入学実績を誇るような学校)への進学を扱うことが多い。首都圏以外の小学校を舞台とした作品で中学受験が扱われることや、「お嬢様学校」への女子児童の進学を扱った作品は、少ない。<br>
 +
中学校における[[高校受験]]も、中学受験ほどではないが、内申書や偏差値のプレッシャーで生徒らを苦しめるものとして扱う傾向が多い。ただし、通過儀礼的に前向きに扱う作品も多い。
 +
 +
== 主な学園ドラマ ==
 +
=== 小学校 ===
 +
*[[みんななかよし]] (NHK学校放送)1962~1987
 +
*[[明るいなかま]] (NHK学校放送)1962~1986
 +
*[[熱中時代]]([[主演]]:[[水谷豊]])1979、1980
 +
*[[サンキュー先生]](主演:[[西田敏行]])1980
 +
*[[先生は一年生]](主演:[[榊原郁恵]])1981
 +
*[[うちの子にかぎって]](主演:[[田村正和]])1984、1985
 +
*[[あしたへジャンプ]] (NHK学校放送)1986~1996
 +
*[[教師びんびん物語]](主演:[[田原俊彦]])1988~2001
 +
*[[さわやか3組]](NHK学校放送 年度毎に交代)1987~現在
 +
*[[虹色定期便]](NHK学校放送 年度毎に交代)1997~2006
 +
*[[愛してるよ!先生]](主演:[[山瀬まみ]])1990
 +
*[[みにくいアヒルの子 (テレビドラマ)|みにくいアヒルの子]](主演:[[岸谷五朗]])1996~2003
 +
*[[先生知らないの?]](主演:[[草彅剛]])1998
 +
*[[ズッコケ三人組]](主演:[[石坂晴樹]]、[[小林宏至]]、[[米田良]])1999~2002
 +
*[[キッズ・ウォー]](主演:[[井上真央]])1999~2003
 +
*[[浪花少年探偵団]](主演:[[山田まりや]])2000
 +
*[[ガッコの先生]](主演:[[堂本剛]])2001
 +
*[[みんな昔は子供だった]](主演:[[国仲涼子]])2005
 +
*[[女王の教室]](主演:[[天海祐希]]、[[志田未来]])2005
 +
*[[新キッズ・ウォー]](主演:[[大河内奈々子]])2005
 +
 +
=== 中学校 ===
 +
*[[中学生日記]] 1972(前身を含めると1962)~現在
 +
*[[3年B組金八先生]](主演:[[武田鉄矢]])1979~現在
 +
**姉妹番組[[1年B組新八先生]](主演:[[岸田敏志]])1980
 +
**[[2年B組仙八先生]](主演:[[さとう宗幸]])1981~1982
 +
**[[3年B組貫八先生]](主演:[[川谷拓三]])1982~1983
 +
**[[東中学3年5組]](主演:[[南こうせつ]])1984
 +
*[[ピーマン白書]](主演:[[岸田森]])1980
 +
*[[生徒諸君!#テレビドラマ|生徒諸君!]] (主演:[[上田美恵]])1980
 +
*[[新・熱中時代宣言]](主演:[[榊原郁恵]])1986
 +
*[[人間・失格~たとえばぼくが死んだら]](主演:[[赤井英和]]、[[堂本剛]])1994
 +
*[[暴力教師]](主演:[[時任三郎]])1996
 +
*[[職員室]](主演:[[浅野温子]])1997
 +
*[[新キッズ・ウォー2]](主演:[[大河内奈々子]])2006
 +
*[[わたしたちの教科書]](主演:[[菅野美穂]]、[[伊藤淳史]])2007
 +
*[[生徒諸君!教師編#テレビドラマ|生徒諸君!]](主演:[[内山理名]])2007
 +
*[[こどもの事情]](出演:[[田中律子]]、[[柳沢慎吾]])2007
 +
 +
=== 高等学校 ===
 +
*[[青春とはなんだ]](主演:[[夏木陽介]])1965-1966
 +
*[[これが青春だ]](主演:[[竜雷太]])1966-1967
 +
*[[でっかい青春]](主演:[[竜雷太]])1967-1968
 +
*[[進め!青春]](主演:[[浜畑賢吉]])1968
 +
*[[花子ちゃん]](主演:[[江利チエミ]])1968-1969
 +
*[[炎の青春]](主演:[[東山敬司]])1969
 +
*[[おれは男だ!]](主演:[[森田健作]])1971-1972
 +
*[[飛び出せ!青春]](主演:[[村野武範]])1972-1973
 +
*[[泣くな青春]] (主演:[[中山仁]])1972
 +
*[[おこれ!男だ]](主演:[[森田健作]])1973
 +
*[[高校教師]]([[1974年]]製作版)(主演:[[加山雄三]])1974
 +
*[[われら青春!]](主演:[[中村雅俊]])1974
 +
*純愛山河 [[愛と誠]] (主演:池上季実子・夏夕介)1974-1975
 +
*[[ゆうひが丘の総理大臣]](主演:[[中村雅俊]])1978
 +
*[[あさひが丘の大統領]](主演:[[宮内淳]]、[[片平なぎさ]])1979
 +
*[[メチャン子・ミッキー]](主演:[[堀ちえみ]])1982
 +
*[[スクール☆ウォーズ]](主演:[[山下真司]])1984-1985
 +
*[[ヤヌスの鏡]](主演:[[杉浦幸]])1985
 +
*[[天使のアッパーカット]](主演:[[大塚真美]])1986
 +
*[[セーラー服通り]](主演:[[石野陽子]])1986
 +
*[[スケバン刑事 (実写版)]](主演:[[斉藤由貴]])1985
 +
*[[スケバン刑事 (実写版)|スケバン刑事Ⅱ]](主演:[[南野陽子]])1985~1986
 +
*[[スケバン刑事 (実写版)|スケバン刑事Ⅲ]](主演:[[浅香唯]])1986~1987
 +
*[[同級生は13歳]](主演:[[後藤久美子 (女優)|後藤久美子]])1987
 +
*[[アリエスの乙女たち]](主演:[[南野陽子]])1987
 +
*[[はいすくーる落書]](主演:[[斉藤由貴]])1989(パート1) 1990(パート2)
 +
*[[愛しあってるかい!]](主演:[[小泉今日子]])1990
 +
*[[いけない女子高物語]](主演:[[古手川祐子]])1990
 +
*[[ビバリーヒルズ高校白書]] 1990~2000
 +
*[[学校へ行こう!_(テレビドラマ)|学校へ行こう!]](主演:[[浅野ゆう子]])1991
 +
*[[先生のお気に入り]](主演:[[陣内孝則]])1991
 +
*[[ボクたちのドラマシリーズ#第1シーズン|放課後]](主演:[[観月ありさ]]、[[いしだ壱成]])1992
 +
*[[ボクたちのドラマシリーズ#第1シーズン|お願いダーリン!]](主演:[[高橋由美子]])1993
 +
*[[じゃじゃ馬ならし]](主演:[[観月ありさ]])1993
 +
*[[ボクたちのドラマシリーズ#第2シーズン|お願いデーモン!]](主演:[[戸田菜穂]])1993
 +
*[[ボクたちのドラマシリーズ#第2シーズン|時をかける少女]](主演:[[内田有紀]])1994
 +
*[[アリよさらば]](主演:[[矢沢永吉]])1994
 +
*[[南くんの恋人]](主演:[[高橋由美子]]、[[武田真治]])1994 
 +
*[[白線流し]](主演:[[長瀬智也]])1996-2005
 +
*[[イグアナの娘]](主演:[[菅野美穂]])1996
 +
*[[それが答えだ!]](主演:[[三上博史]])1997
 +
*[[GTO (テレビドラマ)|GTO]](主演:[[反町隆史]])1998-1999
 +
*[[ナオミ (テレビドラマ)|ナオミ]](主演:[[藤原紀香]])1999
 +
*[[女教師 (テレビドラマ)|女教師]](主演:[[高島礼子]])1999
 +
*[[L×I×V×E]](主演:[[今井絵理子]]、[[新垣仁絵]])1999
 +
*[[伝説の教師]](主演:[[松本人志]]、[[中居正広]])2000
 +
*[[お前の諭吉が泣いている]](主演:[[東山紀之]])2001
 +
*[[R-17]](主演:[[中谷美紀]])2001
 +
*[[さよなら、小津先生]](主演:[[田村正和]])2001
 +
*[[HR (テレビドラマ)|HR]](定時制高校)(主演:[[香取慎吾]])2002
 +
*[[ごくせん (テレビドラマ)|ごくせん]](主演:[[仲間由紀恵]])2002-2005
 +
*[[ヤンキー母校に帰る]](主演:[[竹野内豊]])2003
 +
*[[Stand Up!!]](主演:[[二宮和也]])2003
 +
*[[ライオン先生]](主演:[[竹中直人]])2003
 +
*[[WATER BOYS]](主演:[[山田孝之]])2003
 +
*[[WATER BOYS2]](主演:[[市原隼人]])2004
 +
*[[ディビジョン1#放課後。|放課後。]](主演:[[堀北真希]])2004
 +
*[[めだか (テレビドラマ)|めだか]](定時制高校)(主演:[[ミムラ (女優)|ミムラ]])2004
 +
*[[エースをねらえ!]](主演:[[上戸彩]])2004
 +
*[[アタックNo.1]](主演:上戸彩)2005
 +
*[[南くんの恋人]](主演:[[深田恭子]]、[[二宮和也]])2004
 +
*[[H2 (漫画)#ドラマ(H2~君といた日々)|H2~君といた日々]](主演:[[山田孝之]])2005
 +
*[[がんばっていきまっしょい]](主演:[[鈴木杏]])2005
 +
*[[ドラゴン桜 (テレビドラマ)|ドラゴン桜]](主演:[[阿部寛]])2005
 +
*[[花より男子]]、花より男子2(リターンズ)(主演:[[井上真央]])2005 2007
 +
*[[野ブタ。をプロデュース]](主演:[[亀梨和也]])2005
 +
*[[pinkの遺伝子]](主演:[[中土居宏宜]])2005
 +
*スターライト (主演:[[星井七瀬]])2005
 +
*[[ガチバカ!]](主演:[[高橋克典]])2006
 +
*[[2005年のロケットボーイズ|ロケットボーイズ]](主演:[[遠藤雄弥]])2006
 +
*[[マイ★ボス マイ★ヒーロー]](主演:[[長瀬智也]])2006
 +
*[[ダンドリ。~Dance☆Drill~]](主演:[[榮倉奈々]])2006
 +
*[[花ざかりの君たちへ#テレビドラマ|花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~]](主演:[[堀北真希]])2007
 +
*[[ライフ (漫画)#テレビドラマ|ライフ]](主演:[[北乃きい]])2007
 +
 +
=== 大学 ===
 +
*[[ふぞろいの林檎たち]](主演:[[中井貴一]] [[時任三郎]] [[柳沢慎吾]]) 1983~1997
 +
*[[ビバリーヒルズ青春白書]] 1990~2000
 +
*[[あすなろ白書]](主演:[[石田ひかり]])1993
 +
*[[東京大学物語]](主演:[[稲垣吾郎]]、[[瀬戸朝香]])1994
 +
*[[キャンパスノート]](主演:[[内田有紀]])1996
 +
*[[天才柳沢教授の生活]](主演:[[松本幸四郎 (9代目)]])2002
 +
*[[動物のお医者さん]](主演:[[吉沢悠]])2003
 +
*[[オレンジデイズ]](主演:[[妻夫木聡]]、[[柴咲コウ]])2004
 +
*[[ディビジョン1#産隆大學應援團|産隆大學應援團]](主演:[[山本太郎]])2005
 +
*[[のだめカンタービレ (テレビドラマ)|のだめカンタービレ]](主演:[[上野樹里]]、[[玉木宏]])2006
 +
 +
=== その他の学校(など) ===
 +
*[[予備校ブギ]](予備校)(主演:[[的場浩司]]、[[緒形直人]]、[[織田裕二]]、[[田中美佐子]])1990
 +
*[[スクール☆ウォーズ#スクールウォーズII|スクールウォーズII]](少年院)(主演:[[山下真司]])1990~1991
 +
*[[教習所物語]](自動車教習所)(主演:武田鉄矢、[[水前寺清子]])2000
 +
*[[勝利の女神]](学習塾)(主演:中居正広、陣内孝則)2003
 +
*[[ビギナー (テレビドラマ)|ビギナー]](司法研修所)(主演:ミムラ)2003
 +
*[[海猿]](海上保安大学校)
 +
**[[日本放送協会|NHK]]版(主演:[[国分太一]])2002・2003
 +
**[[フジテレビジョン|フジテレビ]]版(主演:[[伊藤英明]])2005
 +
 +
== 学校が舞台だが通常学園ドラマには含めないもの ==
 +
*[[魔女の条件]]
 +
*[[高校教師 (テレビドラマ)|高校教師]]
 +
*[[ロング・ラブレター~漂流教室~]](タイムスリップした高校)
 +
*[[ストロベリー・オンザ・ショートケーキ]]
 +
*[[ハレンチ学園]]
 +
*[[銀狼怪奇ファイル]]
 +
*怪奇倶楽部・悪霊学園([[木曜の怪談]])
 +
*[[僕の生きる道]]
 +
*[[冬のソナタ]]
 +
*[[六番目の小夜子]]
 +
*[[天国に一番近い男]]教師編
 +
*[[未成年 (テレビドラマ)|未成年]]
 +
*[[ホットマン|ホットマン1・2]]
 +
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[テレビドラマ]]
 +
*[[架空の学校一覧]]
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://www.tvdrama-db.com/ テレビドラマデータベース]
 +
 +
[[Category:学園ドラマ|*]]
 +
[[category:学校を舞台とした作品|*とらま]]
 +
[[Category:テレビドラマのジャンル|かくえんとらま]]
 +
{{tv-stub}}

2010年8月11日 (水) 10:30時点における版

学園ドラマ(がくえんドラマ)は、学校を舞台にしたテレビドラマジャンル

概要

学園ドラマの形態は大きく分けて

  1. 学校全体、クラス、部活動など集団がひとつの方向に向ってゆく様を描いたもの
  2. ひとりの教師にスポットを当て、教師としての成長過程や奮闘振りを描いたもの
  3. ひとりの児童・生徒・学生にスポットを当て、学園生活の様子や人間としての成長過程を描いたもの
に大別できる。

小学校大学よりも中学校あるいは高等学校が舞台となることが多いが、これは中学・高校というの時期が人生の大きな分岐点のひとつであると同時に恋愛友情、あるいは部活などに打ち込む青春時代だからという理由もある。運動部テーマにしたものは、スポ根ドラマに含まれ別扱いとなることもある。

また、これらのドラマの性格上登場人物はそのほとんどが未成年となり扱う内容に制限が出てくる。このため、定時制高校自動車教習所など未成年と大人が同じ条件のもとで学ぶ空間を舞台とし、通常の学園ドラマよりも内容に幅をきかせたものもある。

ドラマのアクセントとして、それぞれの生徒家庭事情、非行いじめ、なども頻繁に扱われる。 また、定番キャラとして悪役教頭とその腰巾着が出てくるのは「坊っちゃん」以来の伝統であろうか。男性教師が主人公の場合はマドンナ役の美人教師もよく登場する。

主として、青春群像劇を描いたものを学園ドラマと呼び、たとえ学校を舞台としていてもたとえば教師と生徒の恋愛を描いたものや、ミステリーを描いたものなどは学園ドラマとは呼ばれない。

学園ドラマでは無名の生徒役だった俳優がにわかに注目を浴びる事が多く、これまでに数多くのスターを輩出してきた。いかに個性的な生徒役を集めるかは学園ドラマの成否を決定付ける重要な一因になるが、時に美男美女だらけのクラスが出来上がってしまう事もある。


特徴

時間帯

学園ドラマの本放送が行われる時間帯は、主にプライムタイムである。
現在は午後9時・10時台が多い。
過去においては、1980年代までは午後8時台も多かった。また、午後7時台の30分番組枠での放送も若干見られた。一方、午後10時台の放送は、1990年代前半まではまれだった。(ただし、学校やその教師を扱った2時間ドラマなどが午後9時~11時に放送されることはしばしばあった。)これは、学園ドラマの主な視聴者層が10代・10歳未満の層なので、大人向けの時間となる夜遅い(当時の生活習慣では)時間帯の放送は適さず、むしろ夜早い時間帯が当時の青少年の視聴には適していたためであろう。

曜日としては、歴史的に日曜日のプライムタイムの放送は少ない傾向にある。1960年代~70年代の日本テレビの午後8時台や1990年代後半以降のTBSの「日曜劇場」枠、および1990年代のフジテレビの「花王ファミリースペシャル」枠には若干見られるが、NHK総合テレビ・テレビ朝日・テレビ東京では歴史的にも皆無に近いようである。日曜日のプライムタイムに各種の長寿番組枠が多いことと、青少年の父親も在宅する時間帯なので中高年男性を意識した重厚な番組が好まれることなどが、日曜日のプライムタイムに学園ドラマがあまり放送されない一因と思われる。

したがって、学園ドラマの本放送が多い時間帯とは、平日または土曜日のプライムタイムになる。

視聴者層

学園ドラマの視聴者として想定される層は、主に当該学校の生徒と同年代または前後する年代の青少年である。しかし、古くから大人(青年・壮年・中高年を問わず)の視聴者も多いジャンルでもある。特に近年では、青少年期に学園ドラマを見ていた大人が見る例が増えている。

設定

以下に挙げる設定は、学園ドラマのみならず、学園ドラマ以外のジャンルのドラマや、テレビアニメ・劇映画などドラマ以外の映像作品でも多い設定である。

地域

ほかのドラマと同様、製作する放送局などが近い首都圏(特に東京23区やその周辺部)の学校が舞台となることが多い。
しかし、それ以外の地域を扱う作品も多い。首都圏以外の地域を扱い場合は、地方の中小都市を舞台とすることが多い。地方中核都市圏を舞台とする作品は比較的少ない。
また、関西都市圏を舞台とした作品は非常に少ない。

学校の特性

小学校については、一般の公立校がほとんどである。私立小学校を扱った学園ドラマは少ない。
中学校についても、大半は一般の公立校である。ただし、私立中学・中高一貫校を取り上げた作品も、少ないながら存在する。
高等学校については、公立校・私立校はほぼ同等で存在する。普通科の高校が多いが、職業高校も若干扱われる。
なお、学園ドラマで取り上げられる学校の大半は男女共学である。(一般の公立の小学校・中学校は当然すべてが男女共学だが、高等学校などでも男女共学が多い。)特に男子校は少ない。原作やモデルとなった学校は男子校だがドラマでは男女共学に設定変更となった例も存在する。女子校を扱った作品は男子校よりは多く存在するが、その多くは「お嬢様学校」である。なお、「女子校ものは当たらない」というジンクスが存在する。

教師

従来は、青少年が感情移入しやすい青年~壮年前期の教師が主役級の教師になることが多かった。しかし、「ライオン先生」や平成時代の「3年B組金八先生」など、中高年の教師(青年時代には熱血教師だったエピソードをもつ者も多い)を主人公とする例も存在する。
校長・教頭(副校長)・理事などは脇役とする設定が多いが、「鬼ユリ校長、走る!」のように彼ら彼女らを主人公とした作品も、多少存在する。従来は男性が主だったが、「3年B組金八先生」の第1・第2シリーズのように古い作品でも女性校長の登場する作品があった。後年になると女性が珍しくないことは、現実世界と同様である。
中学校・高等学校の場合、主役級の教師の担当科目で扱われることが少ない科目は、数学物理などである。職業高校の場合、専門教科の担当教師も主役級にはなりにくい。一方、英語国語などを担当科目とする教師は、主役級の人物となりやすい傾向にある。

入学試験の扱い

学園ドラマでは、全般的に入学試験は否定的に扱われる傾向にある。生徒らにとっての障壁として扱われることが多い。 学力低下が問題となる反面入学試験への合格は比較的容易となった2000年代ではそれほどではないが、現実世界で「受験戦争」「受験地獄」などの言葉が使われた1980年代以前においては特にそうであった。
小学校における中学受験は、歴史的にも近年でも特に否定的に扱われる傾向にある。それを、遊び盛りの小学生に猛勉強を強いて本来の純真さを失わせ、その結果、教師にすら生意気な態度をとるようなプレッシャーを与えるものとして扱う設定が多い。なお、主に首都圏の小学校における男子児童の難関私立中(大学受験での入学実績を誇るような学校)への進学を扱うことが多い。首都圏以外の小学校を舞台とした作品で中学受験が扱われることや、「お嬢様学校」への女子児童の進学を扱った作品は、少ない。
中学校における高校受験も、中学受験ほどではないが、内申書や偏差値のプレッシャーで生徒らを苦しめるものとして扱う傾向が多い。ただし、通過儀礼的に前向きに扱う作品も多い。

主な学園ドラマ

小学校

中学校

高等学校

大学

その他の学校(など)

学校が舞台だが通常学園ドラマには含めないもの

関連項目

外部リンク