カズ

提供: Yourpedia
2011年11月27日 (日) 00:52時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

カズとは、三浦 知良(みうら かずよし、1967年2月26日 - )のことであり、静岡県静岡市葵区出身のプロサッカー選手横浜FCに所属。2011年現在、プロフェッショナルリーグで実働する日本の最年長プロサッカー選手である。ニックネームはキング・カズである。妻は、三浦りさ子

ブラジル時代のポジションは左ウイングであったが、日本帰国後はセンターフォワードとしてJリーグで活躍し、日本代表としてもFIFAワールドカップ初出場に貢献した。ワールドカップ予選では総得点を27点記録するも、ワールドカップ本大会へは未出場。Jリーグ年間最優秀選手賞1回、得点王1回、ベストイレブンを2回受賞、1993年にアジア年間最優秀選手賞を受賞。

経歴

幼年期

1967年2月26日、父・納谷宣雄、母・由子の次男(兄である長男は三浦泰年)として静岡県静岡市に生まれた。叔父(母の弟)にサッカー指導者の三浦哲治がいる。知良(かずよし)という変わった読み方の名前は、父方の祖父につけられたものだという。1973年、静岡市立城内小学校に入学した。小学時代には、伯父の納谷義郎が監督を務める城内FCに入っていた。小学校4年生の時に両親が離婚し、三浦姓を名乗るようになった。

ブラジル時代

1982年12月、私立静岡学園高校を1学年修了を待たずして8ヶ月で中退、ブラジルに単身渡航、CAジュベントスへ留学。その後ブラジル中を渡り歩くことになるカズの出発点であった。当時のカズは身長が低く、テクニックは持っていたものの他に一流と呼べるようなものはなく、指導者達はカズの「ブラジルでプロになる」という夢を無理だと思っていた。1984年の秋頃、ジュベントスからキンゼ・デ・ジャウーへ移籍する。

1985年、夢を諦めて日本に帰りたいと思った時期、ふと寄ったリオの公園で現地の貧しい少年達がサッカーをしているのを見た。その中には裸足の子や片足がない子もおりボールは古く汚いものだったが、皆楽しそうにボールを追っていた。カズは「自分には両足も、スパイクも、いいボールもある。何を俺は贅沢なことを言っているんだ」と思い、帰国を思いとどまった。8月、SBSユースに、キンゼ・デ・ジャウーの一員として静岡に凱旋し、当時静岡高校選抜のDF中山雅史、FW武田修宏らと試合を行った。1986年1月、サンパウロ州選手権タッサ・サンパウロ(U-21)に、日本人として初出場、この大会やキンゼ・デ・ジャウーの育成組織で活躍したことで後のプロ契約に繋がった。

1986年2月、サンパウロ州サントスFCとプロ契約。5月にはパルメイラスと特別契約を結び日本でのキリンカップで凱旋帰国した。しかしサントスFCで出場できたのは1部リーグ2試合だけに留まり、1986年10月にはパラナ州SEマツバラレンタル移籍1987年2月にはマツバラと正式契約を結び、レギュラーとして南部三州リーグ優勝に貢献。同年10月、アラゴアス州のクルベ・ジ・レガタス・ブラジル(CRB)に移籍し、ここでもレギュラーとして活躍、日本人で初めてブラジル全国選手権に出場した。

1988年、サンパウロ州のキンゼ・デ・ジャウーへ移籍。同年3月19日、コリンチャンス戦で日本人としてリーグ戦初ゴールを記録し、格上の人気チーム相手に3-2で勝利するというジャイアント・キリングを起こした。このときの試合はブラジル全土にテレビ中継されていたために、カズという日本人の名前が広く知れ渡った。同年にブラジルのサッカー専門誌『プラカー』の年間ポジション別ランキングで左ウィングの第3位に選ばれた。クラブでの活躍により、カズはジャウー市から名誉市民賞を贈られている。1989年2月、パラナ州のコリチーバFCに移籍し、パラナ州選手権優勝に貢献した。

1990年2月、サントスFCへ4年振りに再移籍した。マツバラへレンタルされた時からもう一度サントスでプレーして自分の力を証明したいと思っていたカズは、誘いを掛けてきた他のチームの話もあったがそれを断っての移籍だった。カズはレギュラーポジションを確保、同年4月29日のパルメイラス戦で1得点1アシストと活躍し、この試合に2-1で勝利した際には、翌日のブラジルの新聞はスポーツ紙から一般紙に至るまでカズの活躍を伝えた。このカズのゴールシーンは、ブラジルのサッカー専門誌『プラカー』の表紙を飾った。

日本への凱旋〜欧州移籍

ブラジルで活躍すれば、いずれは日本へ戻ると公言していたカズは、1990年7月、Jリーグ発足が現実味を増す中、日本のW杯出場に貢献するためにブラジルに残ることよりも日本でプレーすることを決断し、日本サッカーリーグ読売サッカークラブ(ヴェルディ川崎 = 現東京ヴェルディの前身)に移籍した。当初、期待とは裏腹に、クラブでは日本のサッカーになじめずなかなか活躍できなかったが、徐々に日本のサッカーに慣れ、Jリーグ開幕後はラモス瑠偉北澤豪武田修宏ビスマルク柱谷哲二ペレイラ菊池新吉らその他多くのチームメイトに恵まれヴェルディ川崎の黄金期を築いた。1992年日本年間最優秀選手賞(フットボーラー・オブ・ザ・イヤー)受賞に続き1993年、日本人最高の20得点を記録しヴェルディ川崎を初代チャンピオンに導き(そのうちの1点は結婚式の前日7月31日博多の森陸上競技場釜本邦茂初代監督率いるガンバ大阪戦で追加点2点目、翌日8月1日媒酌人読売グループのドン渡辺恒雄夫妻、司会は新婦と日テレの歌番組で競演し年末に逝去する逸見政孝)、Jリーグ初代MVPを受賞した。日本リーグとJリーグを跨いで年間最優秀選手に輝いた。1993年のアジア年間最優秀選手賞を受賞した。

1994年にはイタリアセリエAジェノアに1年契約で期限付移籍し、アジア人初のセリエAプレーヤーとなった。この移籍には商業的な価値を期待していたと見る向きが強く、胸スポンサーとしてケンウッドが入っていたこともあって、入団会見では「スポンサーを得るために獲得したと言われているが、どう思うか?」などと辛辣な質問も浴びせられた。ACミランとのセリエAデビュー戦において、フランコ・バレージとプレー中に激突し、鼻骨骨折と眼窩系神経を損傷してしまい、一ヶ月の戦線離脱を余儀なくされた。復帰後、サンプドリアとのジェノヴァダービーで先制点となるゴールを奪う(試合は2-3の敗戦)。しかし結局ゴールはこれのみで、21試合出場(先発10試合)に留まった。その後、トリノFCスポルティング・リスボンといったチームからオファーが来ていたが、シーズン終了後には川崎へ復帰することとなった。その後、1995年は2ndステージからの復帰で得点ランキングの上位に入り、また1996年には得点王になるなど活躍したが、1997年頃から得点数は減少。チームも年々勝てなくなっていった。

1998年末、川崎は親会社の撤退で大幅な経営縮小のため、高年俸のベテラン選手達のリストラを敢行し、カズに対しても年俸ゼロ円提示がなされる。カズはクロアチアのクラブチーム、クロアチア・ザグレブへ2年契約で移籍した。これはクロアチア・ザグレブに大きな影響力を持った当時のクロアチア大統領フラニョ・トゥジマンの意向が働いたものとされており、戦力としての評価よりも背後のジャパン・マネーを狙った経済的な期待が大きかった。カズはアシストのみでゴールは挙げられなかったが、ザグレブはクロアチア・リーグで優勝した。しかしそのシーズン終了後、新たに就任した日本でも監督経験のあるアルディレス監督に戦力外とされ、本人が熱望していたUEFAチャンピオンズリーグへの日本人初出場はかなわず、1999年6月、契約よりも1年早く日本に帰国した。

Jリーグへの復帰〜現在

1999年7月、当時元日本代表監督の加茂周が監督を務めていた、京都サンガF.C.に移籍。中村忠と再び同僚となった2000年には33歳ながら17得点を記録し得点ランキング3位に入るなど活躍し、Jリーグ猛打賞を受賞する。しかしこのシーズン、京都は降格し、自身2回目であるゼロ円提示を受ける。

2001年からは(前年自身の属した京都戦が引退試合となった永島昭浩の後継を求めていた)ヴィッセル神戸に所属し、4年間キャプテンとしてチームの最前線に立った。得点に関しては、1年目は11得点を記録し、健在ぶりをアピールしたが、その後は4年間で13得点といった結果しか残せなかった。ただし、毎年秋口にはゴールを重ね、残留争いを続けるチームにあって重要な役割を果たし播戸竜二に惜しみなくアドバイスを送った。また地域貢献の一環として、小学校での訪問授業をこの時期開始した。その後横浜FCに移籍してからも、同様の活動を続けている。2005年は、開幕三試合連続ゴールを決めるなどカズとチーム自体も好調なスタートを切ったが、その後チームは低迷し、監督交代が続いた。最終的に新監督によるチーム構想から外れ、シーズン途中の2005年7月、横浜FCに移籍した。

横浜FCに移籍後間もない11月、2005年に設立したばかりのオーストラリアAリーグ初のゲストプレイヤー(Aリーグの公式戦4試合のみ出場が認められる特別枠選手)としてシドニーFC期限付き移籍した。シドニーFCは元Jリーガーで、カズの全盛期を対戦相手としてよく知るピエール・リトバルスキーが監督を務めており、2005年12月日本で開かれるFIFAクラブ世界選手権のオセアニア地区からの出場権を既に得ていた。カズはリーグ戦4試合に出場し当時首位を走っていたアデレードとの直接対決において2得点と結果を残した。チームでのポジションを確保し、FIFAクラブ世界選手権では2試合に先発出場、得点には絡まなかったもののシドニーFCは5位決定戦に勝ち6チーム中5位となった。シドニーでの背番号は21番、FIFAクラブ世界選手権では11番を着けてピッチに立った。なお同大会の前身であるインターコンチネンタルカップを含め、日本人の出場はカズが初めてである。

2006年2月からは横浜FCの選手兼任の監督補佐に就任するが、登録上は選手扱いである(Jリーグの規定では選手が監督・コーチを兼任することが出来ない)。このシーズン、39試合に出場し6得点、横浜FCのJ1初昇格に貢献した。2007年はシーズン全34試合中24試合に出場。9月15日サンフレッチェ広島戦で日本人選手史上最年長ゴールを記録するなどシーズンで3得点を挙げた。12月1日の最終戦浦和レッズとの試合では、引き分けか、負ければ浦和の優勝が決まるという大一番で、阿部勇樹を左サイドで抜き去り、その後のセンタリングから根占真伍の決勝点をアシストして浦和の優勝を阻んだ。なお、横浜FCはこの試合の前にJ1最下位でJ2降格が決まっていた。

2008年はシーズン全42試合中30試合に出場し、主に攻撃的MFとして活躍。チーム事情から自身初となるボランチを務めた試合もあった。10月25日にホームで行われた第41節愛媛FCとの試合にて、待望のシーズン初得点を挙げ、Jリーグ開幕後16年連続得点を記録した。尚、2008年シーズンはこの1得点しか結果を残せなかった。2009年も横浜FCと契約、第2節ロアッソ熊本戦にてPKで得点を挙げたことにより、Jリーグ開幕後17年連続得点と自身の持つJリーグ最年長得点記録を更新したが、この年の得点は、この1得点のみに終わった。

2010年にはかつて所属していたキンゼ・デ・ジャウーから移籍のオファーがあったが、横浜FCに残留した。さらに、神戸時代の2005年シーズン以来となるチーム主将を務めることになった。シーズンでは右脚の負傷に苦しんで出場機会を大きく減らし、プロ入り以来最少となる10試合、わずか188分(換算して2試合分)の出場にとどまった。しかし出場した際には常に好調なプレーを見せ、8月7日のJ2第21節ファジアーノ岡山戦で得点を挙げ、Jリーグ開幕からの18年連続得点を記録した。9月26日のJ2第28節カターレ富山戦では、久々の直接フリーキックを決めた。更に12月4日のJ2最終節大分トリニータ戦でこのシーズンで初めて先発し、フル出場して得点を挙げ、自らの最年長得点記録を43歳9カ月8日に更新した。これらの印象深い活躍から、少ない出場時間ながら横浜FCの「サポーターが選ぶ年間MVP」に選出された。

2011年3月29日に行われた東日本大震災の日本代表のチャリティマッチ「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」においてJリーグ選抜に選出され、後半17分から途中出場。後半37分に田中マルクス闘莉王の落としたボールに反応して得点を挙げ、試合前の宣言通りカズダンスを披露した。 このゴールは世界に中継されたが、英語実況では「national treasure Miura」と評された。

日本代表

代表デビュー〜エースとして