「ラリベラーズ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ラリベラーズ&oldid=13044812)
 
 
1行目: 1行目:
<!-- 削除についての議論が終了するまで、下記部分は除去しないでください。 -->
 
<div style="font-size: smaller; border: solid #999 1px; width: 75%; background: #eff; padding:1ex 1em 1ex 1em; margin: 0 auto 1em auto;">
 
<div style="text-align: center; font-size: 130%">'''削除提案中'''</div>
 
<div style="float: left; width: 50px; padding-bottom: 10px">[[Image:Icono_aviso_borrar.png|50px|]]</div>
 
<div style="margin-left: 60px"><p>現在、この項目の一部の版または全体について、[[Wikipedia:削除の方針#削除依頼|削除の手続き]]に従って、削除が提案されています。</p>
 
<p>削除についての議論は、[[Wikipedia:削除依頼|削除依頼]]の[[Wikipedia:削除依頼/{{{1|ラリベラーズ}}}|'''依頼サブページ''']]で行われています。削除の議論中はこのお知らせを'''除去しないで'''ください。</p>
 
</div>
 
{{#ifexist:Wikipedia:削除依頼/{{{1|ラリベラーズ}}}||<div style="border:dashed 2px #c0c0c0; padding:1em; background: #ffffff; clear:both; text-align:center;">
 
<p><span style="white-space:nowrap;">依頼サブページはまだ作成されていません。</span><span style="white-space:nowrap;">[{{fullurl:Wikipedia:削除依頼/{{{1|ラリベラーズ}}}|action=edit&preload={{urlencode:Template:新規削除依頼}}&editintro={{urlencode:Template:削除依頼雛型の利用法}}}} 雛型を利用して作成]できます。</span></p>
 
<p><span style="white-space:nowrap;">インクルード文 &#123;&#123;Wikipedia:削除依頼/{{{1|ラリベラーズ}}}&#125;&#125; の 貼り付け先は</span> <span style="white-space:nowrap;">[{{fullurl:Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年6月10日|action=edit}} Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年6月10日] です。</span></p>
 
<p><span style="white-space:nowrap;"><span style="border:dashed 2px #ccc;padding:2px;">内枠</span>の中にあるメッセージはサブページが作成されると自動消去されます。</span><span style="white-space:nowrap">消去されない場合は[{{fullurl:ラリベラーズ|action=purge}} キャッシュを破棄]して下さい。</span></p></div>
 
}}
 
<p style="clear: left">'''この項目の執筆者の方々へ''': まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、[[Wikipedia:削除の方針|削除の方針]]に該当するかをどうか検討してください。</p>
 
</div>[[Category:削除依頼中の記事]]
 
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
 
 
 
'''ラリベラーズ'''(THE RALIVERARS)
 
'''ラリベラーズ'''(THE RALIVERARS)
  
54行目: 38行目:
  
 
== メンバー ==
 
== メンバー ==
 
 
 
'''ロブソン(元:ゴセ)'''(Vo)
 
'''ロブソン(元:ゴセ)'''(Vo)
 
 キャプテン兼専用モデル
 
 キャプテン兼専用モデル
91行目: 73行目:
 
'''もやし'''(Vo)
 
'''もやし'''(Vo)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
== 旧メンバー ==
 
== 旧メンバー ==
 
 
 
'''イフジ'''
 
'''イフジ'''
 
 数々の名曲を生み出しながら、現在ソロ活動中
 
 数々の名曲を生み出しながら、現在ソロ活動中
108行目: 80行目:
 
'''タートル'''
 
'''タートル'''
 
 名曲「タートル」を残して脱退
 
 名曲「タートル」を残して脱退
 
 
  
  
118行目: 88行目:
  
 
3rd Album  DON`T CALL ME RALIVERARS!(リリース予定)
 
3rd Album  DON`T CALL ME RALIVERARS!(リリース予定)
 
  
  
 
== 2005年の活動 ==
 
== 2005年の活動 ==
 
 
 
デビューソング「ラリラリラ」の製作。
 
デビューソング「ラリラリラ」の製作。
 
当初は「'''ラリラリ団'''」として活動。
 
当初は「'''ラリラリ団'''」として活動。
 
ドクドクが「'''ラリベラーズ'''」と改名。
 
ドクドクが「'''ラリベラーズ'''」と改名。
 
1st Album 「BEST OF RALIVERARS!」の発売。
 
1st Album 「BEST OF RALIVERARS!」の発売。
 +
 +
[[Category:Wikipediaで削除依頼された記事|{{PAGENAME}}]]
 +
 +
*[[wiki:ラリベラーズ]]

2007年6月12日 (火) 03:31時点における最新版

ラリベラーズ(THE RALIVERARS)

ジャンル:ノイズ 所属レーベル:VIRUS LAVEL INTERNATIONAL 活動期間;2005年~

中学生ノイズバンドとして衝撃のデビュー。 現在高校生として活動中。結成当初の活動場所はトイレなど、少し変わった活動を展開していた。 一部マニアの間で、その活動の特異さから、注目を集めていた時期もある。(2005年の8月から2006年1月まで)


2005年5月、ラリベラーズのドクドク(現ウイルスレーベル社長)とオトガメが、 トイレで叫び合戦をしていたことがキッカケで、学校のトイレで4000円のテレコで一発録りをはじめる。 このときのメンバーは、イフジ(ウイルスレーベルスタッフ、以下VLS)ヒラオサ、ロブソンという主要メンバーを軸に結成された。  

授業中にくだらない歌詞を書き続け、 わずか一週間でファーストカセットアルバム「ラリってんじゃねぇ!」の無料配布を開始。 学校の先輩、後輩の間でとんでもないブームを巻き起こし、 陰キャラ軍団の希望の架け橋となる存在を勝ち取る。  

そのことから、続々と同級生の陰キャラたちがラリベラーズに加入し、 いつのまにやらメンバー20人を超す、大人数バンドに。 その当時「メンバー20人全員ボーカルの意味不明オーケストラがいる」と2chで騒ぎになる。  

2005年の秋ごろ、たまってきたカセットテープをMP3にする方法を覚えたドクドクがインターネットでMP3の公開をはじめ、 3日間で500ダウンロードを超える反響を及ぼし、ふたたび2chで一瞬注目される。 それからというもの、100ダウンロードを超える楽曲がつぎつぎに誕生し、 勘違いしたドクドクたちがCD-Rを発売する計画を打ち立てた。  

自分たちのCDを出すんだから、レーベルを作ろうといったドクドクは、 「繁殖するようなそういうレーベル名にしよう」ということで、 「VIRUS LAVEL INTERNATIONAL」が誕生した。  

メンバー[編集]

ロブソン(元:ゴセ)(Vo)  キャプテン兼専用モデル

ドクドク(Vo)  大半の曲の作詞・作曲を担当

オトガメ(Vo)  デビューソング「ラリラリラ」の作成者

ヒラオサ(Vo)  遊びの王様

ノシュン(Vo)  初期メンバーの一人

ピヨ(Vo)  暴力の王様

よしお(Vo)  一言一言のおもしろさは天下一品

カンチャ(Vo)  ただ今、曲製作の修行中

シショウ(Vo)  絶叫の王様、野球はプロレベル

らりじま(Vo)  「オッス、オラ悟空」の一言で人気に

らりみや(Vo)  ただ今、アメリカで修行中

もやし(Vo)  

旧メンバー[編集]

イフジ  数々の名曲を生み出しながら、現在ソロ活動中

タートル  名曲「タートル」を残して脱退


ディスコグラフィー[編集]

1st Album BEST OF RALIVERARS!

2nd Album いつでもよんでね

3rd Album DON`T CALL ME RALIVERARS!(リリース予定)


2005年の活動[編集]

デビューソング「ラリラリラ」の製作。 当初は「ラリラリ団」として活動。 ドクドクが「ラリベラーズ」と改名。 1st Album 「BEST OF RALIVERARS!」の発売。